子どもと学びとわたし

保育士ママが子育てや教育について考えてみる

保育士の待遇は本当に良くなっている?

さて、保育士不足、保育士不足と言われ、もはや何年経ったのでしょうか。

 

現場で働くわたしからみても、いまだ保育士不足だと思います。

保育士資格保持者が少ないうえに人件費も削っているので、わたしが働く職場はけっこう大変な状況です。

 

では保育士の待遇はよくなってきているのでしょうか?

 

良くなっているところもあれば、たいして変わらないところもある、というのが現状だと思います。

そして、待遇の良い職場に、保育士は集まるんですね、当然ながら。

 

なので待遇のあまりよくない保育園等は職員の入れ替わりが激しいです。

 

わたしの場合は非常勤パートなので、パート保育士の面でいえば、多少良くなりました。

もともと残業はほとんどなかったのですが、

急遽職員が早退というときに、勤務時間を延ばす、ということはありましたが、その場合もしっかり時給はいただけるので、特に勤務時間に問題はありませんでした。

 

ただ、時給は本当に安かったんですよね。

 

わたしが最初保育園で働き始めたのは10年以上前ですが、

 

そのときから時給は300円近くあがりました。

途中、最低賃金の底上げがあったことや、保育士不足による保育士確保のため時給があがったためです。

 

求人を見ても前はこんなんじゃ生活できないよ、と思うような金額が並んでいましたが、今はやっと少しあがってきたか、という金額です。 

 

それでも仕事の量や責任面を考慮すると、安すぎるなぁと感じますが。

 

そもそも保育士という職業が、下に見られることが多いんですよね。

 

以前、学校でちょっとトラブルがあったとき、先生に「~という考え方もありますよね」みたいな、ゆるやかに提案をしてみたことがあったんですが、「保母さんになにができるんですか。意見されるようなことではない」と言い返されたことがありました。 

 

 いまだに保母さんと呼ばれたことにも驚いたし、わたしとしては先生の考えがあまりにも視野が狭くてガチガチだったので、立場を考えながら言葉を選んで伝えたつもりだったのですが、結果プライドを傷つけてしまいました(^_^;)

 

ほかにも保育士なんて小さい子と遊んでいるだけの仕事の人に言われたくないというニュアンスの言葉を言われたので、カチンときつつも、学校の先生からみたら保育士なんて楽な仕事だと思われているんでしょうね。

 

わたし、どんな仕事も責任はあるし、楽な仕事なんてないと思っているんですね。

もちろん楽に稼いでいるように見えるひともいるかもしれませんが、そういう人たちだって人知れず苦労や失敗があったと思うので。

 

話が脱線しましたが、多くの人たちからみたら保育士ってそれほど重要な仕事とは思われていないのかなぁと思ったりしました。

 

そんな風に思われ、給料も低い、となると、やっぱり保育士不足は当たり前なのかなぁとも思います。

待遇も大事ですが、多くの人の意識が変わらないと、保育士確保はなかなか難しいのではないかと思います。