子どもと学びとわたし

保育士ママが子育てや教育について考えてみる

子育て

子育てについて語ってみる

保育士をしていると、子育てのプロだから、そんなに大変なことなんてないでしょ?と言われることもあるのですが。 いやいやいや。大変なことばかりですよっ! と声を大にして言いたい。 保育園の先生として子どもたちに関わることと、 親としてわが子に関わ…

1日3食の食事作りがそろそろ限界

夏休みに入って2週間が過ぎました。 今回もほぼ愚痴というか、ゆるい話題です。 偏食について。 さてさて、 わたしは娘が小学1年生なので、お盆までお休みをもらっています。 が。 食事のレパートリーが… そろそろ限界にきております。 子どもたちは文句ば…

夏休みママは大変、そうめんばっかじゃんって言わないで!

今年もやってきた夏休み…Σ(゚д゚lll) (今回ほぼ愚痴) いやー、子どもの頃は楽しみでしょうがなかったけど、 大人になってみると、毎年、どうしよう…どうしよう…と思っているのはわたしだけではないはず… 普通なら帰省したり、日帰り旅行したり、とけっこう前…

不登校から夏休み、どう過ごす?

不登校や行き渋りの中、ようやく夏休み。 なんとなく親も子どももほっとされる方も多いと思います。 我が家でも、息子は小学1年生の6月くらいから行き渋りが続いていたので、 それはそれは、やっと夏休みだ、とほっとしたんですよね。 そんな貴重な夏休み…

動画やゲームに夢中な子ども、親としてどうすべき?

さて、親として対応に悩むことのひとつ、 動画やゲームに夢中になって勉強をしない、わが子、どうしたらいいか? です。 わたし個人の意見としては、自分の経験からも、 夢中になる時期はあってもいい、でも依存には気をつける。 ということです。 今の時代…

子連れで公共交通機関を利用するとき、持っているといいもの

これ、けっこう長年言われている話ですが、 やっぱり気をつかっている方多いですよね。 わたしも、本当に…ものすごく、いろいろ準備に準備を重ねて利用していたので、本当によくわかります。 娘はもう7歳ですが、それでも長時間電車や新幹線に乗る場合は、…

保育園で担任が男性保育士だったら不安になる?

暑い日が続きますね。 保育園でもプール遊びや水遊びが始まっているところも多いのではないでしょうか。 わたしの職場でも始まりましたが、 準備をして、子どもたちの水遊びを見守りシャワーのお手伝いをして、そして最後に炎天下の下でお片付け… いやはや体…

精神的に追いつめられても、なかなか相談できないとき

最近、学校関係で警察の方のお話を聞く機会がありました。 そのときに、 今、コロナの影響もあってか、家庭内で居場所がないと言う子どもが増えていて、家出や自殺につながっている。悩みや困りごとがあったり小さなトラブルでも、遠慮せずに相談してほしい…

学校へ行きたくない…1年生の行き渋り

新年度が始まり、気持ち新たな4月を迎え… 少しずつ慣れてきた今日この頃。 緊張の糸がぷつっと切れて行き渋りの始まるお子さんがいます。 我が家もそれを心配していて、今年、娘の就学にあたり、仕事は2週間休み、 その後もめいいっぱいシフトは減らしてい…

保育園に預けるのはかわいそう?本当に大切なのは時間ではなく親子の関わり方

今でも「保育園に預けるのはかわいそう」という言葉を耳にすることがあります。 わたしは言われたことはないのですが、実際言われた方もいて、 母親の立場から、保育士の立場から少し考えてみました。 なぜ【かわいそう】という言葉がでてくるのか 昔、子ど…

保育園の登園自粛、協力したいけど仕事の関係でできない時

こんにちは。保育の現場は忙しい日々ですが、 まだまだ自治体からの自粛要請が出ているところもあると思います。 保育園の自粛ってどこまで協力すればいいんだろう?と相談されることもあるので、わたし個人の考えを少し書いてみます。 最初に書いておきます…

保育園児にマスクという人たちは、子どもたちはみんな大人しく静かに座っていると本気で思っているのかな

2歳児以上にマスク、という報道が流れた時、 えー、無理に決まってるでしょ。 と思ったのは子どもに関わる現場で働く人たちだけでなく、多くの方が思っていたようで、とりあえずよかったなぁ、と思ったのですが。 わたしの職場の保育園では幼児クラス(3歳…

わが子はHSC?と思ったら、おすすめ本

うちの子、人見知りは激しいし、好き嫌いは多いし、いろんなことに敏感で、 夜もちょっと物音がするだけで起きてしまう… もしかしてわが子はHSC?と思ったら、読んでみてほしい、わたしが読んでよかったと思う本を紹介します。 HSCとは? わが子がHSC?と思…

家族で感染症!?乗り越えるためには?

2022年1月現在も、コロナがまだまだ猛威をふるっておりますが、 家庭内感染も増えていますね。 我が家も他人ごとではありません。 以前、一家でインフルエンザに感染したことがありますが、 それはもう大変なことになりました。 そこで、家族でインフルエン…

入園入学お役立ち、名前付け便利グッズ

4月から、新生活… 2022年、このような状況下で不安がある方も多いですよね。 我が家も、卒園式はどうなるんだろう?入学式は? と思いながら日々過ごしていますが、とりあえず状況が改善することを願いながら準備はすすめていかなければなりません。 そこで…

保育園が決まったら考えておきたい、子どもが病気になった時

保育園が決まった! これで仕事復帰できる! と、気持ちも浮かれますが、考えておきたいのは子どもが風邪をひいたり、感染症にかかってしまったときのことです。 入園してから半年くらいはとにかく風邪をひきやすいし、感染症ももらいやすいです。 慣れない…

【保活】保育園入園時の点数について

今回は、都市部の待機児童の多い地域で導入されている認可保育園の点数(ポイント)制度について書いてみたいと思います。 待機児童の多い地域では、保育が必要な状況によって優先順位をつけるため、このように保育の必要度を点数化しています。 では、高得…

保育園に入りやすい年齢

都市部での待機児童が当たり前のようになって久しい保育園ですが、 保活をしていると保育園に入りやすい年齢、というのが話題になったりします。 一般的に保育園に入りやすい年齢は、0歳児と3歳児クラス、と言われていますが、実際はどうなのか保育士の立…

保育園入園の流れ&準備

4月から保育園へ入園をお考えの方、申請されている方のために、 保育園入園の流れ&準備などをさらっと書いてみたいと思います。 とはいえ、自治体や保育園によってさまざまですので、こんな感じなんだなーと参考程度にしてもらえるといいと思います。 認可…

夜、子どもが寝てくれない時

子どもは早めに寝かせましょう! とは言われるけれど、なかなか寝てくれない! 寝かせたいのにどうしてもなにをやっても寝てくれない! ということありますよね。 我が家でも娘はすぐ寝てくれるんですが、息子は、寝かしつけにはほんとうにとてつもなく苦労…

家でゲームばっかり?だったら、みんなでボードゲーム

よく学校が休みの時、 不登校になった時、 家でゲームばっかりしている、時には昼夜逆転してまでゲームをしている! ということがありますよね。 我が家でも息子はゲームは好きです。 でも、実はわたしもゲームは子どもの頃から好きです。 今も、スマホアプ…

うちの子は発達障害?HSC?それともギフテッド?

不登校になったとき、先生から何か指摘があったとき、友だちとの関係がうまくいかないとき…親だったら、考えますよね。 うちの子、他の子と何が違うの…? 特に集団生活になじめない、というのはみんなと同じことをするのが苦手、ということです。 そうなると…

イヤイヤ期をのりこえる方法

子どもが2歳になると、イヤイヤ期だとか、魔の2歳児と呼ばれ、親や保護者はとにかく大変な目にあいます。 スーパーにもつれて行きたくないし、だからといって外に連れて出ないわけにもいかない、あー、ホント毎日疲れる…となる方も多いのではないでしょうか…

主婦/主夫が保育士資格を目指すこと

保育園の先生って若くてかわいくて優しい先生が多い、と思っている方は多いでしょうか。 男性保育士さんも増えてきて、だいぶ世の中のイメージも変わってきていると思うのですがどうでしょう。 現場の感覚としては、もちろん20代の先生もいますが、30代以上…

【乳児(0歳~2歳児)向け】おすすめおもちゃ

最近おうち時間が増え、おもちゃの購入が増えた、という声をよくききます。 今回は、我が家で買ってよかった、保育園で使っていて子どもたちが楽しそう!というおもちゃを紹介します。 年齢は0歳~2歳児向けです。 この年齢の頃って、おもちゃ選びがものす…

子育てがつらいと感じた時

子育てがつらい、と感じる方は多いと思います。 むしろ常に、子育てって楽しい~(≧▽≦)と思いながら子育てをしている方の方がめずらしいのではないでしょうか。 わたしも保育士をしていて、常に子どもたちと関わっていますが、わが子の子育てで、あーちょっと…

【2022年度入園予定】保育園見学ここをチェック!

この時期、保育園の申請に合わせて、保育園見学受付が始まっているところも出てきているかと思います。(年中見学OKの保育園もあります) コロナ禍だと、園内をくまなく見せてもらえる保育園とそうでない保育園があるかと思いますが、見学させてもらえる場合…

保育士が見た、保育園の種類とタイプ

こんにちは。 そろそろ保育園の申請時期がやってきますね。 今回は、これから保育園へ入園希望されている方に参考にしていただければと思い、保育園の種類と個人的に分けたタイプを簡単に説明します。 保育園、といっても種類は様々です。 社会福祉法人、宗…

保育園の感染症対策、現状は?

保育園、感染症対策してるとかいうて、アデノウイルスとかRSウイルスとかめっちゃ流行ってますやん。コロナは大丈夫なん? と思わず関西弁つっこみがありそうな現在の保育現場ですが、 以下参照 htklv.hatenablog.com 保育現場では2021年8月末現在、全国でク…

離乳食を食べてくれない時の対応

よく離乳食を食べてくれない。思うようにすすまない、と悩まれる方が多いです。 特に今はコロナ禍でなかなか相談もできず、ひとりで奮闘されている方も多いのではないでしょうか。 大丈夫です。そのうち食べるようになります! とそんな適当なことを言われて…