子どもと学びとわたし

保育士ママが子育てや教育について考えてみる

子連れで公共交通機関を利用するとき、持っているといいもの

これ、けっこう長年言われている話ですが、

やっぱり気をつかっている方多いですよね。

 

わたしも、本当に…ものすごく、いろいろ準備に準備を重ねて利用していたので、本当によくわかります。

娘はもう7歳ですが、それでも長時間電車や新幹線に乗る場合は、今も準備しています。

特に今はコロナ禍ですから、電車の中でお菓子をバリバリ食べさせるわけにもいかないので、飴やグミを用意したり、絵本や折り紙なんかはもっていきます。

 

というわけで、今回は、子連れで公共交通機関を利用するときに、持っているといいものを考えてみることにします。

 

 

 

赤ちゃん、乳児向け

 

乳児だとまだお昼寝をしていると思うので、

保育園などに通っている方であれば、生活リズムができているはずなので、昼食後に公共交通機関を利用するとぐっすり眠ってくれる、ということもあると思います。

 

どうしても興奮して寝てくれない、という場合は、

  • 赤ちゃんせんべい
  • 遊べる絵本
  • 動画

が、あるといいかなーと思います。

月齢や年齢にもよりますが、食べるのに時間がかかるおやつを準備するといいと思います。

赤ちゃんせんべいは食べるのに時間がかかるので、多少は時間がもつと思います。

あとは、普通の絵本よりは遊べる絵本がいいと思います。

少々値段は高くなるんですが、

どうしても新幹線や飛行機の中で騒がれたくない!という場合は用意しておくといいですよね。

 

【参考】

 

 

 

 

最後は動画。

これはもう最後の手段ですよね。

我が家も、どうしても親戚に会うために1歳だった息子を連れてハワイに行ったことがあるのですが、

当時はスマホもなかったので、プレイヤーを持って行きました。

ずいぶんアンパンマンの動画には助けてもらいました。(ありがとうアンパンマン!)

 

幼児向け

幼児を連れてだと、なかなかお昼寝もしなくなってくるので、もっと大変ですよね。

飽きっぽいし、だからといって延々とSWITCHなどのゲームをさせるわけにもいきません。

おすすめは

  • おりがみ&あやとり
  • 遊べる絵本(なぞなぞ、間違い探しなど)
  • シールブック
  • 塗り絵
  • おやつ

です。

おりがみ&あやとり

これは定番ですよね。

好きな子はけっこう長時間遊べます。

親子でくす玉などの大物にチャレンジする、というのも楽しいです。

電車の中で部品となる部分だけ折っておいて家に帰ってから組み立てる、という風なことも楽しめると思います。

 

遊べる絵本

なぞなぞや間違い探しなどの本ですね。

なぞなぞはみんな大好きですし、年齢に応じた本が1冊あるといいと思います。

あとは間違い探しや、〇〇を探せ、という本もたくさんあるので、好みのものを探してみると楽しいです。

 

 

ミッケ!は保育園でも子どもたちに大人気です。

今はポケット版など小さなものも出ているので、おすすめです。

 

シールブック

子どもはシール遊び大好きです。

我が家でも大活躍しています。

病院での待ち時間でも使えるので本当に助かります。

 

 

100均でも手に入りますし、長時間遊ばせたい!と思えば本当にたくさんのシールブックがあるので、

車好きの子には車のシール、動物好きの子には動物のシール、

うちの娘のようにプリンセスが好きなら着せ替えシールブックなど、

大人でも楽しめるので、一緒に楽しい時間を過ごせると思います。

 

ぬりえ

これも昔からの定番!

新幹線や飛行機なら小さなテーブルが開けるので、ぬりえの好きな子にはおすすめです。

コンパクトサイズの色鉛筆なども売られているので、かさばらないようにすることもできます。

子ども用と大人用のぬりえを用意して一緒に楽しむのも楽しいです。

 

おやつ

やっぱりこれは子連れには必需品です。

なかなか今の状況でおやつを食べさせるのはちょっと…ということもあります。

そういうときは、

グミやラムネのようにこっそりひとつぶつつ食べれるものを用意しておくといいです。

新幹線ではあえてお昼時間に合わせて、お弁当を食べて時間をつぶす、というのもありです。

我が家も帰省するときはやっていますが、

子どもにとって新幹線で食べるお弁当は特別感満載!です。

 

誰に対しても優しい世の中であってほしい

我が家で使ってみたものや友人たちが話していたものを紹介してみましたが、

他にもこういうの使えるよ!というもの、ありますか?

 

子どもがいると本当に親って気を使います。

だって、子どもはどこで何するかわからないんですもの!

泣かせるつもりはなくても泣き出すし、

機嫌がいいと安心しててもなぜか怒り出すし、

なんだかよくわからないけど大騒ぎするし、

こっちだって大人しく座っててほしいのに!と思います。

それでも子どもは自由です。

いやー、こっちが泣きたい!と思ったことは一度や二度ではありません。

 

今はファミリー車両なども出てきたりしていますし、

子連れに配慮してくれるところもたくさんあります。

それでも、そんな風に気を使わなくても、

周囲がおおらかな気持ちで見守ってくれる環境が一番いいのですが。

とはいえ、子どもの声にイライラする人の気持ちもわからなくはないです。

静かに本を読んで過ごしたい、疲れたから少し眠りたい、世の中にはそういう人もいます。

なかなか難しいですよね。

 

少しずつみんなが誰に対しても優しくなれる世の中が一番ですね。

子どもも小学生にもなれば落ち着いてきます。

あと少し!と思っていろいろ工夫しながら乗り越えていけるといいな、と思います。