子どもと学びとわたし

保育士ママが子育てや教育について考えてみる

給食当番の白衣

連休中、

娘の給食当番の白衣のアイロンがけをせっせとやっていてふと思ったんですが、

 

これ、自分のエプロンじゃダメなんかな!?

 

わたしもかつて…30云年前、まったく同じ白衣(かっぽう着)を着て、給食当番をやっていたので、あまり深く考えたことがなかったのですが、

 

いや、もちろん白衣の意味は聞いたこともあるし、もちろん衛生的にもいいと思うのです。

白衣そのものは悪くはないのです。これは前提です。

 

自分の持って行けばよくない?

 

とふと思ったわけですよ。

 

 

感染症とかの観点からもそうだし、自分家で洗濯したものを自分で使う方がいいよね、と。

汚れたら予備を持っていかせることもできるし、

自分の身長に合ったエプロン購入だってできます。

 

共有のものだとたまに、サイズが合わなくてぶっかぶかのやつ持ち帰ってきたり、

ある意味学校の白衣はスープとかこぼして汚れてもそのまま一週間使い続けるわけです。

そのほうが衛生上どうなのかなー、と思ったり。

 

もちろん、学校の共有のものを大事に使うことを学ぶ、という点では、

自分で使ったものを洗濯して、次の人が使いやすいようにアイロンがけをして持っていく、というのは確かに学べる点ではあるのですが、

 

でも、これやるの親だよね?( ̄▽ ̄;)

 

子どもにやらせる?

 

いや、高学年ならやらせてもいい。

でも1年生にアイロンがけは、ちょっと危ないと思う…。

 

そもそも家庭科の調理実習では自分のエプロンを使うのに、

給食の時だけ白衣、ってなんなんだろう?

どっちにしろ調理実習で自分のエプロン用意することになるなら、もう全部自分家のエプロンと三角巾でいいんじゃなかろうか??

 

と思ったわけです。

 

やっぱり大人の事情なのかなー…(^^;)

 

最近やっと学校指定のものが減ってきたので、ホントよかったなぁと思っているのですが、まだまだ不思議なことは多いです。

息子の時なんて、学校販売の指定日を逃したら、けっこう遠い場所にある指定業者まで買いにいかなければならなくてけっこう大変でした。

しかも高いし…。

この件については年度末にあるアンケートに、毎年多くの人が、不満を書いていたので、改善されたんでしょうね。

 

まぁ徐々にではありますが、学校も変化していっているので、わたしも試しにアンケートに記入して様子みてみようかなぁと思っています。