子どもと学びとわたし

保育士ママが子育てや教育について考えてみる

お盆は仕事

 

世の中は今週いっぱい夏休み&お盆休みなんだそうです。

が、わたしは仕事に行きます。

親が夏休みでも保育園に預ける家庭はとても多いのです(^_^;)

 

今週は電車混んでないといいな。(とっても期待)

 

本当は家族そろって帰省して、お墓参りして、じーじばーばに会って、お食事をして、という夏休みなんですが、昨年も今年も帰省は諦めました。

さすがに東京から行くと嫌がられそうだし、基礎疾患がある親族がいたり、現在治療中のためにワクチンを打てない親族もいるためです。

ついでに職場からも自粛するよう通達がきてますからね…。

 

その東京は感染者増えてます。

身近でも陽性者が出ていますし、明日は我が身?と思いつつ生活しています。

我が家のある地域では東京でも感染者は少ない方ですが、たまにいく近所のカフェで陽性者が出て一時休業していたのはショックでした。

一応感染した場合の引きこもりシミュレーションはしていますが、いろいろ大変ですよね。特に食事が。

 

周りの保育園の状況を聞いていると、陽性者が出ても1日か2日休園してすぐに再開しているそうです。

もちろん預け先がないと困る保護者の方はたくさんいらっしゃるわけなんですが、本当に大丈夫かしら?と思ってしまいます。

保育士はもちろん全員マスクをしていますが、乳児クラスの子どもたちはマスクはしていません。

咳込み、よだれ、飛沫、鼻水、なんでもありな状況で、登園してきますので、はっきりいってここにひとりでもコロナの陽性者がいたらどうなるんだろう?という恐怖はあります。

アデノウイルスもRSウイルスも気づいたら一気に広まって欠席が続出したことを思うと、今回のデルタ株は子どもたちの間でも感染が広まりやすいのではないか、と言われているだけに怖いです。

 

保育園クラスターも度々耳にします。

 

現在、職場では職域接種や、優先接種枠で半分くらいの職員が2回のワクチン接種、3分の2くらいが1回目の接種を終えました。なので、大きなクラスターはなんとか避けられるのでは?と感じていますが、どうなることでしょう。

 

 

そんなわけで、どこにも行けないので、我が家ではおうちでお祭り、を今年も開催決定。

少しずつ準備をしています。